
社長ご挨拶
弊社は1974年(昭和49年)、宮城県仙台市で測量会社として創業し、その後、総合コンサルタントとして、地域の発展のため、暮らしにはなくてはならない社会資本の整備に関わらせていただきました。
また、昨年は創業50周年を迎えることができ、ご理解ご協力を賜りました関係者の皆さまにはあらためて厚くお礼申し上げます。
私たちは地域の未来を支えるコンサルタント会社として、今日まで培ってきたノウハウや知識を活かし、地域社会から期待される企業となるべく、更なる技術力の向上のため日々研鑽を積み精進してまいります。
健全な企業経営のもと、優秀な人材の育成と働きやすい職場環境づくりに努め、社員ひとり一人がやりがいをもって働ける企業を目指してまいりますので、これからも皆さま変わらぬご支援、ご協力を賜りますようお願い申し上げます。
株式会社東北パシフィック
代表取締役 赤間 義則
社屋



企業理念
当社は、下記の経営理念に基づき、顧客が要求し且つ、満足する品質を提供する企業活動を継続しております。
当社は、『地域社会から期待される会社』になるために、社員全員が次に示される価値観を共有し日々の業務を遂行する。
・測量・計測、建設コンサルティング、補償コンサルティング事業を通じて、地域社会に貢献する。
・社会的に公正であることを判断基準として、常に正しさを追求する。
・改革的な思考と行動力により、既成概念から脱却する。
・顧客からの信頼を最優先し、確かな技術をもとに、優れた品質の成果品を提供する。
・測量・計測、建設コンサルティング、補償コンサルティング事業を通じて、地域社会に貢献する。
・社会的に公正であることを判断基準として、常に正しさを追求する。
・改革的な思考と行動力により、既成概念から脱却する。
・顧客からの信頼を最優先し、確かな技術をもとに、優れた品質の成果品を提供する。
会社概要
会社名 | 株式会社東北パシフィック |
所在地 | 〒983-0044 宮城県仙台市宮城野区宮千代一丁目18番地の3 |
電話番号 | 022-237-2601 |
FAX番号 | 022-236-4358 |
代表者 | 代表取締役 赤間 義則 |
設立年月日 | 昭和49年12月9日 |
資本金 | 20,000,000円 |
登録番号 | 測量業 第(9)-14531号 建設コンサルタント 建03第7380号 補償コンサルタント 補02第3836号 |
登録部門 | 測量業 測量一般 建設コンサルタント 道路/河川、砂防及び海岸・海洋 補償コンサルタント 土地調査/物件/営業補償・特殊補償/事業損失/補償関連 |
ISO9001認証取得 | ISO9001認証取得 ISO9001認証番号 ISAQ1346 (2021.4.20初回登録) (測量業務、建設コンサルティング業務、補償コンサルティング業務) |
みちのくEMS登録 | 登録番号 11028 2021.3.27登録(建設コンサルティングサービス業務) |
女性のチカラを活かす企業 | 第210159号 2021.11.1 認証 |
役職員数 | 28名 |
加盟団体 | 公益社団法人 日本測量協会 一般社団法人 宮城県測量設計業協会 一般社団法人 日本補償コンサルタント協会 一般社団法人 宮城県経営者協会 |
有資格者数
技術士 | 2名 | 道路 、河川、砂防及び海岸 |
RCCM | 2名 | 道路、河川砂防 |
技術士補 | 3名 | |
測量士 | 9名 | |
測量士補 | 7名 | |
補償業務管理士 | 22名 | 土地調査、土地評価、物件、機械工作物、営業補償・特殊補償、事業損失、補償関連、総合補償 |
1級土木施工管理技士 | 1名 | |
2級土木施工管理技士 | 2名 | |
二級建築士 | 1名 | |
土地家屋調査士 | 1名 | |
地質調査技士 | 1名 | |
土地区画整理士 | 2名 | |
土地改良補償業務管理者 | 2名 | |
宅地造成工事設計資格者 | 2名 | |
宅地建物取引主任者 | 1名 | |
地理空間情報技術認定 | 2名 | |
地理空間情報専門技術者 GIS2級 | 1名 |
会社沿革
昭和49年12月 | 資本金500万円で東北パシフィック測量調査(株)設立 |
昭和56年11月 | 資本金650万円に増資 |
昭和63年11月 | 資本金1,000万円に増資 |
平成6年6月 | 株式会社東北パシフィックに商号変更、本店移転 |
平成12年2月 | 資本金2,000万円に増資 |
交通アクセス
所在地:〒983-0044 宮城県仙台市宮城野区宮千代一丁目18番地の3
アクセス:薬師堂駅より徒歩約8分